【奈良県・店舗看板リフォーム】古材再利用で看板をDIYで製作

こんにちは皆さん!今回は、古材を再利用してヴィンテージ感のある看板をDIY(自分で作成)する方法についてお話しします。

今回使用したのは、リフォーム現場からレスキューしたベットで使用されていた平板を再利用しました。お客様の店舗に使用するための看板を製作しました。(あくまで、DIYの精度としてごらんください!)

古材を使うことで、環境にも優しく、個性的で魅力的な看板が完成しますよ。このブログでは、古材再利用のメリット、必要な道具・材料、製作手順、注意点、そして仕上げのアイデアについて解説します。

古材中でも平板がいろいろ製作できて便利です

【項目1:古材再利用のメリット】

古材を再利用することには、いくつかのメリットがあります。まず第一に、環境への負荷を軽減できる点が挙げられます。新たな木材の伐採を避け、廃材を有効活用することで森林保護にも貢献できます。また、古材には風合いや味わいがあり、一つとして同じものがない個性的な看板が作れるのも魅力ですね。

現場で余ったハンドルを付けてます

【項目2:必要な道具・材料】

看板をDIYするには、いくつかの道具と材料が必要です。主なものを挙げると、ハンドソー、ハンマー、釘、ペンチ、サンドペーパー、ペイントブラシ、ペイント、そしてもちろん古材です。古材はリサイクルショップや解体予定の建物から入手できますので、周囲を注意深く見渡してみると良いでしょう。

【項目3:製作手順】

  1. プラン作成:まずは看板のデザインを紙に描いてプランを作成します。文字や絵、サイズを考慮しましょう。
  2. 古材の準備:古材を必要なサイズに切り揃え、表面の汚れや塗料をサンドペーパーで綺麗にします。
  3. 組み立て:プランに従って古材を組み立てていきます。釘や木工用接着剤を使用してしっかりと固定しましょう。
  4. ペイント:ベースの色を塗ってから、デザインや文字を描き込んでいきます。アクセントを加えるとより一層素敵な仕上がりになります。

【項目4:注意点】

DIYで看板を製作する際に注意するべき点もあります。まず、安全面を考慮して作業を行いましょう。作業中にケガをしないよう、安全装備を着用してください。また、古材には釘や金属片が残っていることもあるので、手を切らないように注意しましょう。

【項目5:仕上げのアイデア】

看板の仕上げにはさまざまなアイデアがあります。例えば、アンティーク加工や焼き杉風仕上げ、彫刻などを取り入れることで、個性的で味わい深い看板が完成します。周囲の環境に合わせてデザインすると、一段と馴染みのある看板になるでしょう。

以上が古材再利用での看板DIYについての概要です。自分で作ることで、オリジナリティ溢れる看板が手に入りますし、環境にもやさしい取り組みになります。ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!楽しいDIYの時間をお過ごしください。

固定は真鍮の釘を使用

河内長野市・堺市でリフォームするならhandystyle(ハンディスタイル)にお任せください。 お客様の理想のライフスタイルを家づくりを通してご提案させていただきます。 reforme & renovation 空き家改修・利活用の専門家

2023-07-30 | カテゴリー クラフト, 店舗 | タグ , , , ,

関連記事