お気軽にお問い合わせください。 0120-20-4689
受付時間 9:00~18:00 定休日/水曜
メール・LINEでのお問い合わせ
【河内長野市・リフォーム工事】古民家の鍵交換2。古民家でスマートロック導入。

最近流行りのスマートキーですが、今回は古民家で導入いたしました。
鍵交換のご紹介パート2です。
みなさんスマートキーをご存知でしょうか??
スマートキーとは
スマートロックとは、スマートフォンアプリ等の機器を使用してドアの施錠管理をするシステムのことで、スマートフォンアプリ等と、ドア側に取り付けた錠の開閉を行う機器で構成されている。専用アプリで開錠・施錠の指示を行い、Bluetooth Low Energy(BLE)等の通信により錠側の機器と接続、「鍵」にあたる認証情報を送信する仕組みとなっている。
出典sumo

今回の住宅は共同住宅ということもあり、複数人が鍵を持つことになります。セキュリティも高く紛失のおそれも
すくないので導入いたしました。


バックセットの加減でどうしてもガラスを木材に入れ替える必要があります。熟練した大工さんが可能していきます。

木材の部分は塗装をしています。周りの建具にバランスをあわせていきます。


今回導入したキュリオロックは電池型で比較的用意に取り付けができます。
既存の鍵の種類と適合すれば専門工具不要で簡単に設置が可能です。
正直いろんな建具屋さんに相談しましたが、古民家の古建具にスマートロックは設置不可能と何回も返答がありました。
無理ならやってみようという精神でいろいろリサーチし、岐阜県の古民家で採用していたので現地で確認していきました。
たった、これだけの2時間ほどの作業ですが想像以上に手間がかかっています。でも無事にお客様に喜んでいただけてよかったです。