【大阪市城東区・リフォーム】床下の補強工事・シロアリ点検

 長屋の改修工事が始まりました。

築年数が不明ですが、おそらく昭和初期に建てられたと思われます。

下地の骨〔大引〕が劣化し床がキシんできましたので交換します。
 
床下にはこんなものも

  

瓦の予備です。昔は瓦の余った予備をよく床下や軒先に保管していました。リフォームの時は床下清掃の時に処分することも多いです。

床下にはこんなもの②

  

詳細は不明ですが、火災時の貴重品入れのような気がします。

  
 床下はちょっと湿気が溜まっている様子です、長屋なので横同士の通気があまり取れていません。

 
  
今日はここまでで!

床がペコペコしているのには2パターンあります。

1つ目は今回のような骨組が劣化して歪んでいる現象。

2つ目はフローリングなどの表面材が劣化している現象。

2つ目のパターンでは骨組は触らず大々的な工事が不要になります。

しっかりとした見極めが必要です。

 

河内長野市・堺市でリフォームするならhandystyle(ハンディスタイル)にお任せください。 お客様の理想のライフスタイルを家づくりを通してご提案させていただきます。 reforme & renovation 空き家改修・利活用の専門家

関連記事